Windowsに良さそうなSSHクライアントが!

@nouqnetです.

今日は面白い話を見つけました.

SSHの定番クライアント

「Google Chrome」が定番のSSHクライアントだったという話です.

…知りませんでした.

試しにWindows機で試してみましたが,残念ながら公開鍵を置いてなくてサクッと試すのは無理だったのですが,帰ってきてから試してみると,なかなか良さそうです.

さすがにMacでiTerm2を使っていれば必要ありませんが,Windows機なら重宝しそうですね.

「Google Chrome」ってなんでも出来ますね.

そりゃChromebookも出ますよ.

Samsung Chromebook Wi-Fi 11.6インチ 並行輸入品
日本エイサー エイサー C7 C710-2847 Chromebook11.6 Intel Dual Core 並行輸入品

$199というのは魅力ですね.

Githubで使っている公開鍵はどこに居ても使える

こっちも知らなかったのです.

Githubに使っているマシンの公開鍵をまとめておけば,このマシンを登録してなかった,なんて事がなくなります.

今日の私のように,公開鍵がなくてSSHクライアントが手軽に試せない,ということもなくなりますね.

早速,すでに登録済みの公開鍵もGithubに登録して,~/.ssh/authorized_keysを上書き,パーミッションをオーナーのみに変更してやりました.

これで明日は試せるはずです.

comments powered by Disqus
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。