CodeRepos版NanoAをWindowsで動かす方法

前回は失敗したが、CodeReposにあるNanoAで再挑戦してみる。

NanoAの配布元は0.16が最新だったが、CodeReposの最新版は、バージョンが0.17であった。

CodeRepos版は開発版ということで、そのまま使えるはずだったのだが、Windows上で使うには少し工夫が必要だった(詳しい説明は「lib/NanoA/Config.pm」に書いてあるので、そちらを読もう)ので、将来のため(?)に手順をメモしておく。 まず、CodeReposからsvnで外部参照ごとチェックアウトする。

1
svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/NanoA/trunk NanoA

次に「nanoa.cgi」と同じフォルダに「nanoa-conf.cgi」という名前のファイルを作成する。その中身はとりあえず以下のとおりにしておく。

1
data_dir = var

ついでに、同じフォルダに新しく「var」というフォルダを作っておく。

ここまでやってから、nanoa.cgiにブラウザでアクセスすると、管理用パスワードの設定画面になる(はず)。

開発版のまま使うのならこれでOK。

NanoAには、配布版を作成する機能があるのだが、Windows上では簡単には動かない。

が、とりあえず、nanoa.cgiを作ればあとは何とかなるので、それもついでにメモしておく。

nanoa.cgiと同じフォルダの「Makefile.PL」を少し変更する。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
Index: Makefile.PL
===================================================================
--- Makefile.PL    (リビジョン 31380)
+++ Makefile.PL    (作業コピー)
@@ -38,8 +38,8 @@
NANOA_CGI_FILES = MENTA/extlib/Class/Accessor/Lite.pm MENTA/extlib/CGI/ExceptionManager.pm lib/NanoA/Config.pm lib/NanoA/Dispatch.pm lib/NanoA/Plugin.pm lib/NanoA/TemplateLoader.pm lib/NanoA.pm nanoa.pl
nanoadir:
-    $(NOECHO)$(RM_RF) $(NANOADIR);
-    $(NOECHO)$(MKPATH) $(NANOADIR);
+    $(NOECHO)$(RM_RF) $(NANOADIR)
+    $(NOECHO)$(MKPATH) $(NANOADIR)
nanoacgi: $(NANOA_CGI_FILES)
$(FULLPERLRUN) tools/concat.pl -s -n strict,warnings $(NANOA_CGI_FILES) > $(NANOADIR)/nanoa.cgi

この状態で、いつものように「perl Makefile.PL」→「dmake」としたあと「dmake nanoa」とする。

途中で「tar」がない、あるいは、tarコマンドに失敗した、とか言われるが、「dist-cgi」の中にバージョン名(今回は「0.17」)のフォルダがあり、さらにその中に配布版「nanoa.cgi」ができています。

あとは、その新しくできた「nanoa.cgi」と同じフォルダに「appフォルダ」と、MENTAから「extlibフォルダ」をコピーしてやれば、ほぼ配布版ができあがり。

必要なら「.htaccess」や「nanoa-conf.cgi」、「varフォルダ」もコピーすれば使える。

ちなみに、現在のCodeRepos版は、extlibをMENTAと共有して使えるので、devel.nqou.netではextlibをルートにおいてNanoAとMENTAで共有しています。

comments powered by Disqus
Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。