タグの進化のために

POLAR BEAR BLOG: 「後から」自動タギング

この際、タギングを自動化することをもっと考えても良いのではないでしょうか。

こういう発想がベンチャー的なんでしょうねぇ。

自動化、という意味で言えば、日本の総理大臣の演説をタグクラウド化: blog.bulknews.netで行っているような「形態素解析」を使うのもありですね。

形態素解析 - Wikipedia

他人の記事にタグ付けするのとは逆になりますが、自分自身が何かを伝えようとして書いた記事を解析したときに、ちゃんとその何かが重要なポイントとして解析されているのか、を客観的に診断するツールとしても利用できそうです。

まあ、MT用のプラグインにするのは重いでしょうけどね…。
指定したURIの形態素解析を行ってタグクラウド化してくれる、とかいうサービスができたら面白そうですね。
ま、かなり負荷が高いでしょうけどね。

comments powered by Disqus
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。