ラスベガスに行ってきた(5日目)

滞在地はすでにロサンゼルスだけど。
とはいっても、ダウンタウンには用はない(何
さっさとハリウッドに行こう。

というわけで、移動は地下鉄。
朝食はハリウッドハイランドにあったバーガーキングを目指して。

駅の出口を出たら正面にはディズニーストアがある。
とりあえず、それを尻目に朝食を…と思ったのだが、店が変わっていた。
仕方ないので朝食はしばらくお預け(少し歩けばもう1軒あるのだ)。

で、その流れで免税店であるDFSギャラリアでお土産を物色。
チビーを預かってくれている友人にはタバコ。
自分と実家用にお酒。
その他、チョコレートや妻の時計などを買い込む。

前回来た時とは微妙に様子が変わっていたので少し道に迷いつつ、案内板に導かれてJCBプラザを発見した。
久しぶりの日本語ネット環境。
が、時間もあまりないので小ネタを入れる程度で終了。
ユニバーサルスタジオの割引券をもらう。持ってきたやつよりも割引額が大きいのでちょっと得した気分。

次はお預けにしていたディズニーストアだ。隣には劇場もある。
前回はリロ&スティッチが早々に公開されていて、中もテーマパークのようになっていたようだ。入らなかったけど。
今回はミスターインクレディブル。そして今回も入らなかった。
店では主に妻がやっている音楽教室の生徒へのお土産だ。
スティッチ人形は日本のと仕様が違うようだ。前回買ってきたスティッチ人形も、生徒ちゃん曰く「日本で売っているのよりもかわいい」らしい。
ちなみに製造は中国。Made in CHINAです。同じ物にすればいいのに。
ということで、小さめのスティッチ人形と、プリンセス軍団(何)のものをいくつか買っていたようだ。

さて、ようやく朝食。
当然こっちではレギュラーサイズだが、日本サイズではハンバーガーも飲み物もLサイズだ。
結果的にしっかりと朝食(ほぼランチだが)を食べる。
…飲み物が余ってしまった。

腹ごしらえも終わり、再び地下鉄。今度はユニバーサルスタジオまで。
天気が不安定なせいか予想よりも寒い。
(…今回は移動の時の服装や傘などの所持品に失敗しまくりだ。)
駅についたらお迎えのトラムで駅前からユニバーサルシティへ移動。
年末(というか、クリスマス休暇?)だから、さすがに混んでいた。
…とは言っても、日本ほどじゃない。一番人気(&最新のライド)のマミーでも1時間待ちくらい。

まずは、スタジオツアー(STUDIO TOUR)。
図らずも一番前の車輌で、運転席のすぐ後ろに座った。
スタジオに入ってすぐに撮影準備中らしい人を発見。手を振って挨拶してみる。振り返されたのがちょっと嬉しかった。
次はアニマルプラネットライブ(ANIMAL PLANET LIVE!)。
本編はUSJのアニマルアクターズステージと似たような感じ。むしろUSJの方が動物の種類が多いかも?
それよりも前座(?)のほうが面白かった。入場中の観客にまぎれたり、係員の振りをしておかしな方へ誘導したり。
観客を巻き込むやり方は好き嫌いもあるだろうけど、巻き込まれた方も笑っているのを見られれば気持ちいい。
つづいて、スペシャルエフェクトステージ(SPECIAL EFFECTS STAGES)。
最初のステージで合成映像の最新技術を見た。すごいもんだね。
そして念願のマミー(REVENGE OF THE MUMMY THE RIDE)。妻はイヤだという事で1人で乗りにいった。
外で待っているのは大変だった。並ぶ前にジュラシックパークの売店で上着を買ったのだが、それでも寒かった。
…で、乗る時にわかったのだが、シングルライドがあったらしい。案内は特になかったと思ったのだが…残念。
で、このライドの正体は…自分で確かめてね。
ライド前、建物の中に少し仕掛けがあるようなのだが、気持ち悪い系は苦手なので試さなかった。
ライドから出ると薄暗くなっていた。
次は暗くなってからのウォーターワールド(WATER WORLD)へ。
時間ギリギリだったが、最後部ながらほぼ正面に座れたのがラッキー。
前座も楽しみなのだが、座るとほぼ同時に本編が開始。ちょっと残念。
役者が全員が普通に喋ってる(だろう?)のがUSJとは違うところか。USJは吹替え(だろう?)なのが微妙な感じがする。
でも、喋ってる言葉の内容がわからない(ぉ
ま、流れは知っているので別に困らないけど。
で、最後にシュレック(SHREK 4-D)。
専用だからだろうけどUSJとは雰囲気が違う(特に前室)。あと、鏡が2枚あった。
丸い液晶モニタ…って事はないだろうけど、鏡の造りが印象的。
聞き取りはほぼあきらめていたので、脳内は日本語版の音声が再生されていた。
建物から出るとすっかり夜だった。
最後の最後にお土産屋を少し覗いた。

ホテルへはシャトルを利用。やはりツアーの場合は移動手段が便利。
バスには思ったよりも多くの日本人がいた。
海外で出会う日本人(日本語)には同郷意識が働くのか、少し変な感じ。
日本語の上手な運転士が面白かった。最初は冗談がわかりにくかったけど。

ホテルについて、実質遊び終了。
明日は日本に帰る日なので移動のみ…。

最後の夜はホテルのレストランでディナー。
サラダと単品で2皿だったのに量が多くて食べきれなかった。
コースにしなくて良かった。

comments powered by Disqus
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。